運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
11件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

ここで、今委員御指摘がありました事前確認スキームでございますけれども、これはあくまでも不正防止目的として、書類宣誓内容確認を形式的に行うものでございまして、申請者事業実態確認でございますとか、この人が本当に給付対象になるかどうかという判断事前確認で行うものではございません。  

飯田健太

2021-05-26 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第15号

梶山国務大臣 先ほど政府参考人からお話がありましたように、事前確認というのは書類宣誓内容確認を形式的に行うものであります。持続化給付金の際には、これは審査で全てやっていたわけでありますけれども、その審査での手間を少しでも合理化効率化するために、事前確認という手法を取らせていただきました。  

梶山弘志

2021-05-19 第204回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

この事前確認における具体的な作業でございますけれども、事務局が定めた書類の、帳簿などの有無の確認や、宣誓内容に関する質疑応答などの形式的な確認ということでございます。その金額につきましては、事務局においてこのような事前確認作業をシミュレートした際に要した時間、それから各府省等申合せの謝金の単価、こういったものを勘案した上で算定したものでございます。

飯田健太

2021-03-22 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

国務大臣梶山弘志君) 一時支援金におけますその事前確認スキームは、あくまでも不正防止目的として、書類宣誓内容確認を形式的に行うものであります。申請者事業活動を実地で直接確認するものではありません。  他方、人格なき社団等実態は極めて多様であるとともに、外形的にその事業性を識別することはできないことから、個々の活動内容を直接個別に確認することは現実的ではないと考えております。  

梶山弘志

2020-05-20 第201回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第8号

これによってしっかりと宣誓内容に、当該選挙の期日において住所要件を満たす者であると見込まれることというのを追加したというのは、これはいいことだとは思うんですが、そもそも論として、地方議会議員選挙のあり方についてはやはりもう少し考えないといけないんじゃないかというふうに思います。  

藤田文武

2020-05-08 第201回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第3号

具体的には、第九条第二項、また第三項の、引き続き三か月以上の市町村の区域内に住所を有する者であること等を求めるもので、宣誓内容虚偽があった場合、虚偽宣誓罪で三十万円以下の罰金が適用され、原則五年間の公民権が停止されるというものです。  今回のコロナウイルス感染症対策においては、自治体ごと対応、その内容とかスピードに非常に違いがありました。

伊藤孝恵

1954-05-27 第19回国会 参議院 地方行政・内閣・人事・法務連合委員会 第1号

現在現行法にこれと同じ宣誓内容規定条項があるとおつしやつたわけです。ところが人事院規則におきましても、今申しましたようにこういう内容宣誓はしておりません。それから地公法においてもこういう内容宣誓はしておりません。そうしますと、現在の警察職員のすべてが法律違反宣誓をしている、こういうことになりますが、こういう事実をお認めになりますか。

湯山勇

1952-02-19 第13回国会 衆議院 予算委員会 第19号

横田委員 法務総裁警察予備隊宣誓内容をよく御存じなんでしようか、御存じないのでしようか。御存じならば一ぺん発表していただきたいと思う。私は手元に持つておりますが、どうもあんたは、警察予備隊員と、日本のだれもが悩んでおるところの警察予備隊最後働き場であり、そうして最後に身を捨ててここで自分の階級的立場と生命がはつきりときまるところのポイントについてつかんでおられないと思う。

横田甚太郎

  • 1